森遊び鳥遊び
桑の木の身近な鳥たち
末吉公園で、定例の作業をこなして、ご褒美を受け取る
今日のご褒美はぜんざいと桜と小鳥たち・・・、えっとそれから他にもいろいろ・・・
ウグイスが見たかったのですが、低い茂みを探し回る根性は尽きていたので、
桑の木の下にしゃがみこんで、今日の出会いを楽しみます。
もちろん、一番多くやってきたのはメジロ(japanese white-eye)です。
のぞき見がばれたのか、ちょっと怒ったかもしれません。
でも、メジロは小さくてもなかなか肝が据わっているところがあって、写真は撮りやすいと思っています。
この時も、カメラをひと睨みした後も、食事を続けて、写真撮影OKでした。
ウグイスにも亜種がいろいろいるのですね・・・。
図鑑で見る限りでは、いつも見ているお腹が白いのは、リュウキュウメジロで・・・、
脇のあたりまで黄色い部分広がっていたら、亜種の可能性ありということかしら・・・?
ま、そんなのに出会ったら、詳しい人に訊いてみよう~
これもメジロと、思ったら・・・・
あ~、ウグイスだ~
嬉しいな、桑の実を食べるウグイスを見たのは初めてでした
<虫たちの越冬>
虫はそれほど得意ではないのですが、やはり美しいと思ったので、
ナナホシキンカメムシにゴミグモ?でいいのかな・・・、みんな寒さに耐えています
今日のご褒美はぜんざいと桜と小鳥たち・・・、えっとそれから他にもいろいろ・・・
ウグイスが見たかったのですが、低い茂みを探し回る根性は尽きていたので、
桑の木の下にしゃがみこんで、今日の出会いを楽しみます。
シロガシラ(light-vented bulbul)、よく見かけるのに、解らないことの多い鳥・・・
鳥が特に好きでない人ても、ちょっと気になる存在みたいです。
「これ見たことあるよ~」っていう顔が、嬉しそうなことが多いもの。
次はヒヨドリ(brown-eared bulbul)、英語名だとヒヨドリとシロガシラが近い種類なの分かりますね・・・( ゚Д゚)
身近にも、たくさんいるし、小さくない鳥なのですが、個人的には、写真を撮るのが難しい鳥・・・
今日も、ピントが合いません・・・(;^ω^)、それにしても・・・
ヒヨドリ君、その桑の実は、ちょっと青すぎやしませんか?
鳥が特に好きでない人ても、ちょっと気になる存在みたいです。
「これ見たことあるよ~」っていう顔が、嬉しそうなことが多いもの。
次はヒヨドリ(brown-eared bulbul)、英語名だとヒヨドリとシロガシラが近い種類なの分かりますね・・・( ゚Д゚)
身近にも、たくさんいるし、小さくない鳥なのですが、個人的には、写真を撮るのが難しい鳥・・・
今日も、ピントが合いません・・・(;^ω^)、それにしても・・・
ヒヨドリ君、その桑の実は、ちょっと青すぎやしませんか?
もちろん、一番多くやってきたのはメジロ(japanese white-eye)です。
のぞき見がばれたのか、ちょっと怒ったかもしれません。
でも、メジロは小さくてもなかなか肝が据わっているところがあって、写真は撮りやすいと思っています。
この時も、カメラをひと睨みした後も、食事を続けて、写真撮影OKでした。
ウグイスにも亜種がいろいろいるのですね・・・。
図鑑で見る限りでは、いつも見ているお腹が白いのは、リュウキュウメジロで・・・、
脇のあたりまで黄色い部分広がっていたら、亜種の可能性ありということかしら・・・?
ま、そんなのに出会ったら、詳しい人に訊いてみよう~
これもメジロと、思ったら・・・・
あ~、ウグイスだ~
嬉しいな、桑の実を食べるウグイスを見たのは初めてでした
<虫たちの越冬>
虫はそれほど得意ではないのですが、やはり美しいと思ったので、
ナナホシキンカメムシにゴミグモ?でいいのかな・・・、みんな寒さに耐えています
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。