森遊び鳥遊び
8/4の鳥めぐり 続
海岸から崖に移動してみました。
崖では、滞在中のエリグロアジサシにベニアジサシの群れが合流して、とても綺麗でした。
紺碧の海にアジサシ模様が広がって、まるで反物。


アジサシたちは、時折、崖に戻ってきます。

そしてまた、こぼれるように飛び立って


この時の先頭は、なぜか幼鳥でした( ´∀` )

幼鳥はとても少なく、何度か写ってくれたのですが全部同じ子のように思えます。


崖に集まるアジサシたち、徐々に、頭の向きが海に向かって揃ってくると・・・



群れは、徐々に広がり、沖へ沖へと飛んでいきます。

時折、小魚をくわえている子もいましたが、小魚の群れがいないのか採餌を活発するような様子はなく、
ベニアジサシ達は、どこかに移動しようとしているようでした。
小群で崖に到着、小群が3つくらい集まって100羽ぐらいになったら、みんなでどこかに、
「もう行くね~」って、感じかな・・・
しばらくするとエリグロアジサシだけが、数羽で群れて戻ってくる。
そしてまた、ベニの新たな群れが飛んでくる、そんな日でした。
<おまけ>
エリグロアジサシの幼鳥も見れました。
目元の黒さが際立って、確かにエリグロだと思ったんですが。
成鳥にくっついて逞しく飛んでいたのですが、

え
接触

あ
攻撃だったんだ・・・

何とかかわして、逃げて・・・

立て直して、飛んでいきました。

弱いものや幼いものは、大変そうです( ゚Д゚)・・・
崖では、滞在中のエリグロアジサシにベニアジサシの群れが合流して、とても綺麗でした。
紺碧の海にアジサシ模様が広がって、まるで反物。
アジサシたちは、時折、崖に戻ってきます。
そしてまた、こぼれるように飛び立って
この時の先頭は、なぜか幼鳥でした( ´∀` )
幼鳥はとても少なく、何度か写ってくれたのですが全部同じ子のように思えます。
崖に集まるアジサシたち、徐々に、頭の向きが海に向かって揃ってくると・・・
群れは、徐々に広がり、沖へ沖へと飛んでいきます。
時折、小魚をくわえている子もいましたが、小魚の群れがいないのか採餌を活発するような様子はなく、
ベニアジサシ達は、どこかに移動しようとしているようでした。
小群で崖に到着、小群が3つくらい集まって100羽ぐらいになったら、みんなでどこかに、
「もう行くね~」って、感じかな・・・
しばらくするとエリグロアジサシだけが、数羽で群れて戻ってくる。
そしてまた、ベニの新たな群れが飛んでくる、そんな日でした。
<おまけ>
エリグロアジサシの幼鳥も見れました。
目元の黒さが際立って、確かにエリグロだと思ったんですが。
成鳥にくっついて逞しく飛んでいたのですが、
え


あ

何とかかわして、逃げて・・・
立て直して、飛んでいきました。
弱いものや幼いものは、大変そうです( ゚Д゚)・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。