イソヒヨドリとガジュマルと
   ~卵(コロコロ)編~

     街なかでも、すぐ近くで生き物たちがキラキラしてる。
         地元の自然も気づけるように、願いを込めて♪

漫湖の上流

寒波を待っていたのですが・・・

昨日からの寒波で、漫湖からムナグロの姿が消えているようです。
アカアシシギの群れも小さくなっているようだし、
上流はどうだろうと思ってみたのですが、こちらもムナグロが消えていました・・・(;^ω^)
その他は、アカアシシギアオアシシギ、ヒバリ、タシギなどは、変わらずで、
セイタカシギが1羽になっていました。もといた4羽のうちの1羽なのかは不明です。
結局、従来の予想通り、
ムナグロは良く移動し、アカアシシギは、あまり移動しないようです。
なぜ、漫湖のアカアシシギは、減ったり増えたりするのか不思議です。
マングローブの中に、秘密の水たまりでもあるのかしら?
この一週間、根を詰めて上流と饒波川に通ってみましたが、
なかなか、漫湖とつながりは見えてこないです・・・、アオサギやコサギの往来はありそうですが・・・
でも、それぞれに面白いポイントなので、これからも時々、のんびりのぞいてみようと思います。

寒波を待っていたのですが・・・ 今日はもっと水鳥が集まっても良さそうなのに、
 なぜか、水鳥にはいまひとつ不人気な饒波川から。

 寒波を待っていたのですが・・・








 ムクドリやシロガシラ、今季少なめのシロハラも饒波川の
 岸辺が大好きなようです。ギンネムやマングローブ、
 雑木林に、小さな畑までありますからね。
 こんなムッくん達を見ると、鳥好きさん達は
 カウントしたくなっちゃうんですかね・・・?
 卵がその気になるには、もう少し隙間が欲しい・・・汗
 やっぱり、卵は偽物なのかな?(;^ω^)

シロガシラは、群れの雰囲気が独特で面白いです。
仲が良いというか、結束が固いというか・・・、仲間意識が強いのかな?
この点は、ヒヨドリとはあまり似ていないように思うんですよね(light-vented bulbul)( ゚Д゚)
今日はみんなで、葉っぱをつまんでいるようでしたふたば  食に関しては、好き嫌いはないようです♪赤
寒波を待っていたのですが・・・
寒波を待っていたのですが・・・









同じカテゴリー(漫湖の上流)の記事
5/11 旬、アジサシ達
5/11 旬、アジサシ達(2018-05-11 23:55)

4/6 出題者たち
4/6 出題者たち(2018-04-06 23:55)

漫湖&ちょっと上流
漫湖&ちょっと上流(2018-01-16 22:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年01月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
プロフィール
水辺の生きもの kayo
水辺の生きもの kayo
街なかの自然を観察するうち、
鳥にはまって・・・
最近は鳥を通して、
沖縄の自然を満喫中♪
ようやく卵の未熟者です。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ