イソヒヨドリとガジュマルと
   ~卵(コロコロ)編~

     街なかでも、すぐ近くで生き物たちがキラキラしてる。
         地元の自然も気づけるように、願いを込めて♪

漫湖の風景

8/19 今日のシベちゃん

今朝は、朝の通勤時間が大潮の満潮と重なって、
シギチ達が、伐採区の倒木に避難しているところが見れました。
8/19 今日のシベちゃん

シベリアオオハシシギも最前列で寝ています。
ソリハシシギは週末、一気に数が増えて、見えてただけでも38羽。
キアシシギも多いはずですが、別の休憩所に集まっているようです。
8/19 今日のシベちゃん

シベちゃんは、午後も姿を見せてくれたのですが、潮が引いていると、
干潟の真ん中あたりにいることが多くて、遠くてちょっと消化不良な見え方かな・・・
8/19 今日のシベちゃん




にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

同じカテゴリー(漫湖の風景)の記事
9/1~3 幼鳥たち
9/1~3 幼鳥たち(2019-09-04 02:20)

8月の振り返り
8月の振り返り(2019-09-01 21:31)

8/29 朝陽が眩しい
8/29 朝陽が眩しい(2019-08-29 23:48)

8/26、27 漫湖の風景
8/26、27 漫湖の風景(2019-08-28 01:09)

8/25 カニはご馳走♪
8/25 カニはご馳走♪(2019-08-26 23:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
水辺の生きもの kayo
水辺の生きもの kayo
街なかの自然を観察するうち、
鳥にはまって・・・
最近は鳥を通して、
沖縄の自然を満喫中♪
ようやく卵の未熟者です。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ