鳥遊び漫湖の風景
悩む~悩む~♪
悩む~
悩む~
8/15、かなり遠くに見えた時には、オオソリハシシギかな?小さいかな?
では、オグロシギ?と思いながらも、はっきりしませんでした。
翌16日、遠いのは相変わらずでしたが、何とか写真が撮れて、
写真を見たら、さらに悩む~
悩む~

ストレートの黒いくちばし、黒斑の目立つ上面の羽。
シベリアオオハシシギ?でも、そんな珍鳥、来るのかしら・・・

遠かったので、色とか、反りとか、大きさとかどうも自信が持てなくて
写真を先輩に確認してもらって、ようやくシベリアオオハシシギと解決しました。
8月、侮れませんね

せっかくの珍鳥なので、もう少し近くで見たいし、色々な人が見れたら良いかと思って
17日も午前午後と2回通って、探してみたのですが見れませんでした。
急いでる感じはなかったので、不在は意外に感じました。
近くに移動したのかもしれません。
皆様、期待を込めて鳥見しましょう


8/15、かなり遠くに見えた時には、オオソリハシシギかな?小さいかな?
では、オグロシギ?と思いながらも、はっきりしませんでした。
翌16日、遠いのは相変わらずでしたが、何とか写真が撮れて、
写真を見たら、さらに悩む~


ストレートの黒いくちばし、黒斑の目立つ上面の羽。
シベリアオオハシシギ?でも、そんな珍鳥、来るのかしら・・・
遠かったので、色とか、反りとか、大きさとかどうも自信が持てなくて
写真を先輩に確認してもらって、ようやくシベリアオオハシシギと解決しました。
8月、侮れませんね
せっかくの珍鳥なので、もう少し近くで見たいし、色々な人が見れたら良いかと思って
17日も午前午後と2回通って、探してみたのですが見れませんでした。
急いでる感じはなかったので、不在は意外に感じました。
近くに移動したのかもしれません。
皆様、期待を込めて鳥見しましょう

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。