イソヒヨドリとガジュマルと
   ~卵(コロコロ)編~

     街なかでも、すぐ近くで生き物たちがキラキラしてる。
         地元の自然も気づけるように、願いを込めて♪

鳥遊び漫湖の風景

7/8,9 コアジサシの子供たち

漫湖でも毎朝、コアジサシの幼鳥達が見られるようになってきました。
3kmほどの距離を飛んでの飛来と思われ、どの子も飛ぶのは上手です。
7/8,9 コアジサシの子供たち

ただ狩りは、まだまだ未熟なようで、飛んでる親鳥の姿に一喜一憂しています。
7/8,9 コアジサシの子供たち

7/8,9 コアジサシの子供たち

親鳥が獲物を持っていようものなら、大騒ぎで追いかけます。
親鳥も簡単には獲物をあげなかったりするので、
幼鳥達は競争心を煽られて、ちょっと、やんちゃになっています。
7/8,9 コアジサシの子供たち

親鳥に駆け寄ってくる子供の数が多いような・・・
7/8,9 コアジサシの子供たち

ようやく獲物をもらっても、仲間が略奪を企て、追いかけてきます。
7/8,9 コアジサシの子供たち

なので、親鳥はよその家の子は追い払います。
7/8,9 コアジサシの子供たち

こちらでは逆に、親鳥が子供たちに囲まれています。
羽繕いして一息ついてる親鳥に、子供たちが文句を言っているようです。
「早く、ご飯捕ってきてよ!」って、幼鳥包囲網です・・・(;^ω^)
7/8,9 コアジサシの子供たち


久しぶりに、漫湖で4羽のクロツラが顔をそろえました。
こんにゃく&あつあげ
7/8,9 コアジサシの子供たち

玉ねぎと、顔を隠しているのはさつきでしょうか?
4羽で越夏するのかな・・・?
7/8,9 コアジサシの子供たち


シギも、少しづつ増えています。
アオアシシギやイソシギも姿を見せはじめました。
写真は、アカアシシギが4羽と、あとはキアシシギかな。
7/8,9 コアジサシの子供たち





にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

同じカテゴリー(鳥遊び)の記事
9/1~3 幼鳥たち
9/1~3 幼鳥たち(2019-09-04 02:20)

8月の振り返り
8月の振り返り(2019-09-01 21:31)

8/26、27 漫湖の風景
8/26、27 漫湖の風景(2019-08-28 01:09)

8/25 カニはご馳走♪
8/25 カニはご馳走♪(2019-08-26 23:44)

8/23 楽園荒らし
8/23 楽園荒らし(2019-08-24 23:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
水辺の生きもの kayo
水辺の生きもの kayo
街なかの自然を観察するうち、
鳥にはまって・・・
最近は鳥を通して、
沖縄の自然を満喫中♪
ようやく卵の未熟者です。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ