鳥遊び漫湖の風景
7/8,9 コアジサシの子供たち
漫湖でも毎朝、コアジサシの幼鳥達が見られるようになってきました。
3kmほどの距離を飛んでの飛来と思われ、どの子も飛ぶのは上手です。

ただ狩りは、まだまだ未熟なようで、飛んでる親鳥の姿に一喜一憂しています。


親鳥が獲物を持っていようものなら、大騒ぎで追いかけます。
親鳥も簡単には獲物をあげなかったりするので、
幼鳥達は競争心を煽られて、ちょっと、やんちゃになっています。

親鳥に駆け寄ってくる子供の数が多いような・・・

ようやく獲物をもらっても、仲間が略奪を企て、追いかけてきます。

なので、親鳥はよその家の子は追い払います。

こちらでは逆に、親鳥が子供たちに囲まれています。
羽繕いして一息ついてる親鳥に、子供たちが文句を言っているようです。
「早く、ご飯捕ってきてよ!」って、幼鳥包囲網です・・・(;^ω^)

久しぶりに、漫湖で4羽のクロツラが顔をそろえました。
こんにゃく&あつあげ

玉ねぎと、顔を隠しているのはさつきでしょうか?
4羽で越夏するのかな・・・?

シギも、少しづつ増えています。
アオアシシギやイソシギも姿を見せはじめました。
写真は、アカアシシギが4羽と、あとはキアシシギかな。

3kmほどの距離を飛んでの飛来と思われ、どの子も飛ぶのは上手です。
ただ狩りは、まだまだ未熟なようで、飛んでる親鳥の姿に一喜一憂しています。
親鳥が獲物を持っていようものなら、大騒ぎで追いかけます。
親鳥も簡単には獲物をあげなかったりするので、
幼鳥達は競争心を煽られて、ちょっと、やんちゃになっています。
親鳥に駆け寄ってくる子供の数が多いような・・・
ようやく獲物をもらっても、仲間が略奪を企て、追いかけてきます。
なので、親鳥はよその家の子は追い払います。
こちらでは逆に、親鳥が子供たちに囲まれています。
羽繕いして一息ついてる親鳥に、子供たちが文句を言っているようです。
「早く、ご飯捕ってきてよ!」って、幼鳥包囲網です・・・(;^ω^)
久しぶりに、漫湖で4羽のクロツラが顔をそろえました。
こんにゃく&あつあげ
玉ねぎと、顔を隠しているのはさつきでしょうか?
4羽で越夏するのかな・・・?
シギも、少しづつ増えています。
アオアシシギやイソシギも姿を見せはじめました。
写真は、アカアシシギが4羽と、あとはキアシシギかな。

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。