鳥遊び漫湖の風景
6/11,12 鳥が減っても、漫湖♪
6/11の朝、この頃、1羽っきりが多い漫湖のクロツラ。
この日も新入り君は、1羽っきりです。
新入り君は5月に飛来したので、さつきと呼んでいます。
(細かくは、小満の頃に飛来したのですが、”しょうまん”では呼びにくい・・・)

さつき、午後には玉ねぎと一緒になっていました。
玉ねぎ、どこに行っていたんでしょう?

玉ねぎを見分けるポイント。くちばしのピンク色も目立ちますが、
ピースサインが上手になったんです。ケガの功名ってことにしましょう。
玉ねぎ改め、ピース君に改名しようか?
玉ねぎは大きいのでオスじゃないかな・・・。不便なことも、大変なこともあると思うけど、サインは

6/12 今日はクロツラ3羽です。
玉ねぎは、今日もピースでアピールしてます。
そろそろ歩き回りたいんじゃないかな? 他の2羽より良く起きます。

他の2羽は、あつあげとさつきです。

6/11は、アマサギが降りていました。4羽でいいのかな?

6/12は、ソリハシシギ1羽、アオアシシギ1羽、チュウシャクシギは10羽ほど。

この頃よく見かける、1羽のミサゴ。
この1羽に絞ったら、ミサゴも個々の見分けがつくから?

この日も新入り君は、1羽っきりです。
新入り君は5月に飛来したので、さつきと呼んでいます。
(細かくは、小満の頃に飛来したのですが、”しょうまん”では呼びにくい・・・)
さつき、午後には玉ねぎと一緒になっていました。
玉ねぎ、どこに行っていたんでしょう?
玉ねぎを見分けるポイント。くちばしのピンク色も目立ちますが、
ピースサインが上手になったんです。ケガの功名ってことにしましょう。
玉ねぎ改め、ピース君に改名しようか?
玉ねぎは大きいのでオスじゃないかな・・・。不便なことも、大変なこともあると思うけど、サインは

6/12 今日はクロツラ3羽です。
玉ねぎは、今日もピースでアピールしてます。
そろそろ歩き回りたいんじゃないかな? 他の2羽より良く起きます。
他の2羽は、あつあげとさつきです。
6/11は、アマサギが降りていました。4羽でいいのかな?
6/12は、ソリハシシギ1羽、アオアシシギ1羽、チュウシャクシギは10羽ほど。
この頃よく見かける、1羽のミサゴ。
この1羽に絞ったら、ミサゴも個々の見分けがつくから?

にほんブログ村

にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。